士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

弁護士になるまでの道のりは?その道のりを簡単にご紹介します!

HUPRO 編集部
弁護士になるまでの道のりは?その道のりを簡単にご紹介します!

この記事を読み始めた皆さんは、弁護士資格を取るにはどうすればよいのかをご存知ですか?弁護士といえば、難関資格だったり、年収が高いことで有名ですね。ほとんどの人は弁護士はエリートであるといったイメージを持っているかと思います。しかしそんなに簡単に取得できるものではありません。

弁護士資格習得には多大なる努力と時間と、さらにお金がかかります。将来が明るい分、そこに行くまでにとてつもない労力がかかるんですね。本記事では弁護士になるまでの道のりを簡単にまとめてみました。

STEP1 大学の法学部への入学

弁護士を目指す学生の多くがまずは大学の法学部に入って法律を勉強します。大学の法学部では基本的かつ土台となる法律の知識を習得します。また弁護士を目指す人は、卒業と同時に法科大学院への進学を目指す人がほとんどなので、その法科大学院の適性試験のための勉強をします。

もちろん法学部以外の学部の人であったり高卒の人でも弁護士になるケースはありますが、大学の法学部を卒業するケースが大半です。

STEP2 法科大学院

法科大学院への進学を許されるのは厳しい適正試験を突破した人たちだけです。この適性試験はとても厳しく法科大学院に入るのがまず大変です。そこを乗り越えて入学すると法学部出身の学生は法学既修者として2年間、それ以外の学生は3年間、法科大学院で学びます。

法科大学院では法律の理論と実務をどちらも勉強します。一般にロースクールと言われ、修了後には司法試験という最大の難関が待ち受けています。

裏ルート 予備試験

予備試験とは読んで字のごとく司法試験の予備試験です。受験制限がないため、誰でも受験することができます。極論を言ってしまえば、専門学校や法科大学院に通っていない独学の人も受験することができます。この試験に合格すると、法科大学院修了相当の資格が与えられます。これは平成23年から始まった比較的新しい制度です。

本来司法試験は法科大学院を卒業しないと受験することができないのですが、予備試験に合格した人は法科大学院を卒業しなくても司法試験を受験することができるのです。
しかしこの予備試験は難易度が非常に高く、大学在学中に受かるためには膨大な勉強をこなさないといけないので合格するのはほんの一握りの学生です。

STEP3 司法試験

いよいよ本番の司法試験です。法科大学院修了者と予備試験合格者が挑むのがこの司法試験です。この試験が弁護士への道なりの最難関であるといえるでしょう。合格は非常に難しいと言われています。何回でも受験できるわけではなく、限度が設けられています。それは、法科大学院卒業または予備試験合格発表後最初の4月1日から5年以内で合格する必要があります。その間のチャンスは3回です。

司法修習

いっぱい勉強してきて、晴れて司法試験に合格を果たしても、まだ弁護士にはなれません。長いですね〜。ここまでの道のりを終えてもまだまだ続きがあります。一年間、法律事務所、裁判所、検察庁または司法研修所などで一年間司法修習と呼ばれる研修を受けなければならないのです。法律家になるために絶対に避けては通れない道です。

弁護士資格習得STEP5 研修所の試験

一年間の研修を終えるとさらに試験が待っています。司法修習考志試、通称2回試験です。これを突破してはじめて、法曹、弁護士、裁判官、検察官といった法律家になることができるのです。

まとめ

弁護士をはじめとした法律家になるのが大変難しく、お金も時間もかかるものだということがお分かりいただけたでしょうか?筆者の知り合いには40を過ぎてからようやく司法試験に合格することができたという人がいます。
彼は弁護士として数年大きな法律事務所で務め、最近独立開業しました。これまで家の財産を食いつぶして勉強を続けてきたそうですが、これからガンガン稼いでいくでしょう。何といっても日本でもアメリカでもいつでも年収トップ3に入っている職業ですから°˖✧
弁護士とはただなるのが難しいだけではなく、法律を使いこなして国民の権利を守る正義の仕事です。

この難関な試験に挑戦する人をヒュープロは心から応援しています!

弁護士事務所の求人情報はこちら

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:資格試験

おすすめの記事